スケジューリング手法とは?

やることを整理する過程で

 ・自分でできること
 ・自分でできないこと


を分けて、さらに

 ・すぐやるべきこと
 ・やるべきだが時間的融通がきくこと
 ・自分がやる必要がないこと


に分類。
これらの分類が終わったら、人に頼めることを抽出して次々依頼していくことで自分の持ち時間以内に仕事を完了させる。。。ってのが理想なんだろうけど、この依頼していく過程がとにかくネックと感じる今日この頃。
個人的にはマニュアル車で三速発進を無理やりするような感じを受ける。
乾板クラッチはすり減り、坂道発進はまず無理。
まあ、最後には無理なことは無理という割り切りがスケジューリングには必要なのかもしれない。
あとは私事(個人的には介護)との折り合いをどうつけるかが今一番の悩み。
どうしよう?



投稿者: zero

ハリネズミと過ごす普通の半導体プロセス技術者。 趣味でサーバーの構築とかやってます。 最近はコロナで在宅勤務が多いため、リモートの 働き方改革に使えそうなソフトなどを漁る日々を 過ごしてます。

「スケジューリング手法とは?」への1件のフィードバック

  1. なんかコメント機能ついてたからコメントしてみた。

    ちなみに2/3の午後に限界がきて2/4休んだ私も多分風邪
    喉、鼻は全く反応なしで胃腸部位破壊級ダメージ
    飯食えないせいで体力がた落ち、ふらふらで今日何とか出社した
    まぁ周りのサポート体制厚いんでなんやかんや大丈夫な今な職場はヨイヨイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です